中  国3  ( 内 陸 部 )

 正式名称

 中華人民共和国 People's Republic of China

 首都

  北京(PEK)

 政体

  社会主義人民生

 言語

  北京語(公用語)、上海語、広東語など

 宗教

 漢族92%、ほかにチベット族、ウイグル族など

 通貨

 元(ユアン)

 東京 〜 中国間の就航路線 : 成田 〜 北京、上海、門、広州、西安、瀋陽、成都、大連、重慶、長春、青島、南京、杭州など

 主要地ガイド

 重慶(Chongqing CKG) 直轄市

  四川盆地の長江と嘉陵江の合流点に位置する商工都市。日中戦争の際は蒋介石の国民党臨時政府が置かれた

   成田空港 〜 重慶間はCA(中国国際航空)が毎日運行 

  ●武漢(Wuhanu)          湖北省

    「武漢三鎮」と呼ばれ、古くから交通の要衝として栄えた。南西100Kmに「三国志」で有名な赤壁の古戦場がある

  ●三峡(Sanxia)           

    長江上流にある全長190Kmにわたる国内屈指の大峡谷。現在、2009年完成予定で巨大ダムを建設中

  ●桂林(Guilin)            広西壮族自治区

    中国を代表する景勝地。離江に沿って石灰岩の奇岩怪石がそびえたつ山水画の世界で、ここから陽朔までの離江下りは、

   古来”天下第一の奇勝”といわれてきた。            ベトナム:海の桂林といわれた「ハロン湾」

  ●成都(Chengdu  CTU) 四川省           成田空港よりCA(中国国際航空)が直行便就航中(毎日)

    三国志の時代には 蜀の都として栄えた古都。

 ▼ 武侯祠          蜀の知将、諸葛孔明を祠った堂

  ●九寨溝(Jiuzhaigou)     四川省

    四川省北端の山岳景勝地。パンダの生息地として知られ、世界自然遺産にも登録されている

  ●昆明(Kunming KMG) 雲南省            関西空港よりMU(中国東方航空)が直行便就航中(週3)

    海抜1900mの高原上に位置し、常春のような気候から”春城”と呼ばれる。視の南東120Kmには

                                             雨水に浸食されたカルスト地形の奇観がみられる石林がある   

  ●麗江(Li Jiang)          雲南省  

    昆明の北西500Kmにあるナシ族の居住地で、明代に築かれた古い街並みが残る。彼らはトンパ文字という独特の絵文字が用いる

  ●西双版納(シーサンハ゜ンナ)  雲南省  

    タイ族を中心に少数民族が居住する亜熱帯の地。水かけ祭りなど、少数民族の習俗・文化が見ることができる

  ●蘭州(Lanzhou)         甘粛省  

    黄河上流に位置する工業都市で、古来、シルクロード沿いの交易地として栄えた。ウリの名産地

  ●敦煌(Dunhuang)       甘粛省  

    古くから東西交易路の要衝として栄えた町で、シルクロード観光のハイライト。南郊にある石窟寺院群の莫高窟(ばっこうくつ)は

                                                  色彩塑像(そぞう)や壁面を保存する仏教美術の宝庫

  ●嘉峪関(Jiayu Guan)   甘粛省  

    西域への交通の要衝にあった関所で、万里の長城の西端に位置

  ●吐魯番(トルファン)   新疆(しんきょう)ウイグル自治区

  シルクロード沿いの交易地の1つ。南郊には、かつての植民国家の都城跡である高昌故城や交河故城をはじめ、

                    ベゼクリク千仏洞、孫悟空ゆかりの火焔山(かえんざん)などがある。周辺はブドウの名産地

  ●楼蘭(Loulan)         新疆ウイグル自治区

  ”さまよえる湖”といわれるロプノル湖の北西岸に位置する遺跡都市。寺院群の跡やガンダーラ式の仏像、仏画などが発見されている

  ●烏魯木斉(ウルムチ)   新疆ウイグル自治区

  中国西域部における最大の都市で、住民の多くはトルコ系のウイグル族。

                              全般にイスラム文化が色濃く、シルクロード観光の基地としてにぎあう

  ●喀什(カシュガル)     新疆ウイグル自治区

  タクラマカン砂漠の西端、天山南路の西の果ての町。古くから東西交易の中心地として栄えた。周辺はイチジュクの名産地

  ●拉薩(ラサ)         チベット自治区

  海抜3600mの高原上に開けたチベット最大の都市。「チベット仏教」と呼ばれるラマ教の聖地で、かつて歴代のダライ・ラマが居城した

  13層の威容を誇るポタラ宮殿がある。2006年 青蔵鉄道の開通で北京と鉄道で結ばれた

 中国ツアー おすすめ主催会社  NOEスカイツアー ・ ルックJTB ・ ANAハローツアー ・ クラブツーリズム 

 羽田空港拡張のため 国際線ターミナルを新たに建設中 さらに京浜急行、東京モノレールに国際線ターミナル直結駅も建設中

      中国1(北部)へ    中国2(南部)へ             身近なアジア諸国        ホームページトップへ