秋色の染まる 碓氷峠・草津温泉 日帰り

 2009年10月 マイカーにて日帰り旅行

  これで日本三名泉制覇!  有馬温泉(兵庫)・草津温泉(群馬)・下呂温泉(岐阜)

 中央道 == 八王子JCT == 圏央道 == 鶴ヶ島JCT == 高坂SA(朝食) == 藤岡JCT == 上信越道 ==

   松井田妙義IC == 旧中山道(碓氷峠越え) めがね橋 == (旧軽井沢) == 白糸ハイランドウェイ == 白糸の滝 ==

    牧場茶屋(ソフトクリームを堪能) == 草津温泉(湯畑・西の河原・光泉寺) == 草津ナウリゾートホテル (入浴・昼食) ==

     八ツ場ダム == 吾妻渓谷 == 渋川伊香保IC == 関越道== 本庄児玉IC == 国道17・407 ==

      川島IC == 圏央道 == 八王子JCT == 中央道

  往路の高速は渋滞もなくスムーズに松井田妙義ICへ向かう事が出来ました。 旧中山道を旧横軽線を横目に上り軽井沢へ

   草津ナウリゾートホテルでは『上州牛鋤焼ランチ会席プラン』(大人5300円・小学生3710円・幼児2650円)を堪能

    復路は長野街道の渋滞に巻き込まれ少し迂回し渋川伊香保ICへ 関越道に乗ってから 上里SA 〜 花園IC間が火災により大渋滞

     渋滞を抜けるのに100分要すとハイウェイラジオで聞き、本庄児玉ICにて降り一般道に迂回し渋滞を回避  

国内旅行日記トップへ      ホームページトップへ