JR西日本制覇への道 北陸2日間 |
||||||||||||||||
横浜(23:36) == 快速ムーンライトながら(10両) == (車中泊) |
||||||||||||||||
急激な温度変化・・・ |
||||||||||||||||
大垣(05:53/05:58) == 米原(06:31/06:50) == 敦賀(07:37/07:42) == 福井(08:33/09:08)== |
||||||||||||||||
【越美北線 制覇】 == 九頭竜湖(10:46/10:58) == 福井(12:22/12:45) == 金沢(14:09/14:31) == |
||||||||||||||||
【七尾線 制覇】 == 七尾(16:14/16:19) == 和倉温泉(16:24/16:54) == 七尾(17:00/17:06) == 津幡(18:14/18:46) |
||||||||||||||||
== 高岡(19:12/19:27) ==【城端線 制覇】 == 城端(20:16/20:23) == 高岡(21:09/21:31) == |
||||||||||||||||
【氷見線 制覇】 == 氷見(21:58/22:05) == 高岡(22:34/23:18※) == サンダバード41 == 富山(23:31) |
||||||||||||||||
コンフォートホテル富山駅前(泊) |
||||||||||||||||
恒例の大垣乗換え杯 ムーンライトながら(10両)は1番線 → 乗換えの姫路行き(4両)は2番線 150m走(階段あり) |
||||||||||||||||
続いて米原杯 姫路行き(4両)は1番線 → 乗換えの敦賀行き(2両)は5番線 100m走(階段あり) |
||||||||||||||||
さらに敦賀杯 敦賀止まり(2両)3番線 → 乗換えの金沢行き(2両)は4番線 100m走(直線) |
||||||||||||||||
全て疾走し 見事進行方向窓側GET!!! |
||||||||||||||||
※強風によりサンダバード41号は38分も遅れた・・・・ 寒い高岡駅で運行状況を説明しない駅員に激怒(自分の他にも居ました) |
||||||||||||||||
定刻22:40ですが、22:55に激怒し説明を求め38分遅れています。とアナウンス もっと早く説明していたらコンビニなどに避難できた!!! |
||||||||||||||||
★JR西日本 北陸地区は接客態度が適当 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
富山(05:51) ==【JR西日本 北陸地区制覇】 == 猪谷(06:44/06:48) ==【JR東海制覇!! 高山本線 制覇】 == |
||||||||||||||||
高山(07:53) ・・・ 朝市散策 ● ・・・ 高山(09:39) == 猪谷(10:44/11:16)== 富山(12:03/12:10) == バス == |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
●当初は高山から安房トンネルを越えて松本から中央本線を予定していたが、前々日にダイヤ改正に気づき・・・・ 急遽、空路手配 |
||||||||||||||||
羽田空港上空は気流が悪く、結構揺れていました。 スリル!! |
||||||||||||||||
次回はJR九州『九州新幹線 延伸区間』とJR西日本 制覇予定(その間に美祢線 復旧を願う) |
||||||||||||||||