ANAで行く はじめての先島諸島 3日間 (2月)

 羽田空港(07:55)〜〜 ANA121 〜〜 那覇空港(10:35/11:05) 〜〜 ANA1765 〜〜 石垣空港(12:05)

 石垣空港 == 石垣鍾乳洞 == バンナ岳 == 八重山民俗園(昼食) == 川平湾 グラスボート == 米原ヤシ群生 ==

    石垣島最北端 == 玉取崎展望台 == ビーチサンシャインホテル(18:00頃)

  初の石垣島へ 初日は石垣島内をレンタカーで周遊 天候は抜群に良く 最高でした(^0^)

▲石垣鍾乳洞

▲川平湾

▲米原ヤシ

▲石垣最北端

 ▲玉取崎展望台

 ▲ビーチホテルサンシャイン

 

 

 ホテル(08:00) == 石垣港 〜〜 高速船 〜〜 西表島 大原港 〜〜  ジャングルクルーズ 〜〜 サキシマスオウノ木散策 〜〜

  大原港 == 美原 ・・・ 水牛車 ・・・ 由布島(島全体が動植物園) ・・・ 美原 == 大原港 〜〜 高速船 〜〜 小浜港 ==

   シュガーロード == NHKドラマ『ちゅらさん』ロケ地 == はいむるぶし(昼食) == 小浜港 〜〜 高速船 〜〜

    竹富港 == 星の浜 == 水牛車で町並みを散策 == 竹富港 〜〜 高速船 〜〜 石垣港 == ホテル(17:30頃)

▲仲間川 遊覧

▲サキシマスオウの木

▲由布島 水牛休憩中

▲竹富島

 2日目は慌しく 西表島・由布島・小浜島・竹富島を一気に周遊  2月にしては日差しが強く日焼けをしました。

  竹富島の水牛車 町並み散策は 『蚊』が厄介でした。 いい思い出に

 ホテル(08:00) == 石垣港 〜〜 高速船 〜〜 黒島(別名:牛島) == 展望台 == ウミガメ研究所 == 島内散策 ==

  黒島 〜〜 高速船 〜〜 石垣港 == 石垣空港(13:25) 〜〜 ANA1770 〜〜 那覇空港(14:15/16:00) 〜〜

   ANA130 〜〜 羽田空港(18:50)

 3日目は大シケで予定していた 波照間島(最南端)までの高速船が欠航し 急遽、黒島周遊に変更

  次回はベストシーズンに行きたい!!

 ▲小浜島

 

▲黒島1

▲黒島2

  ANAで行く 石垣リゾート グランヴィリオホテル 2日間 (12月)

 今回は2008年に新規OPENした 石垣グランヴィリオホテルを視察し またも石垣へ飛んで行きました(^0^)

 羽田空港(06:40)〜〜 ANA993 〜〜 那覇空港(09:50/11:05) 〜〜 ANA1765 〜〜 石垣空港(12:05)

  石垣空港 == バス == 石垣全日空ホテル(昼食) == バス == 石垣港 ・・・ 公設市場 ・・・ ペンギン食堂 ・・・

   石垣市内を散策 そのままホテルへ徒歩で(約45分)・・・ ホテル(15:00) 昼寝 大浴場&サウナを堪能

  ホテル ・・・ ビーチサンシャインホテル(09:20発) == ANAマッタリナ〜 ホッコリ〜ナバス == 名蔵湾(車窓) ==

   川平湾(周辺散策) == 米原ヤシ群生 == 玉取崎展望台 == 石垣空港(昼食) (13:25) 〜〜 ANA1770 〜〜

   那覇空港(14:15/16:00) 〜〜ANA130 〜〜 羽田空港(18:50)

   石垣リゾート グランヴィリオホテルの感想  部屋が広々していて 晴れている日には 高速船で10分の竹富島が眺望可能

    大浴場にはサウナ・岩盤浴(有料)が完備しプールは屋内&屋外あり 好印象 しかしレストランの接客態度が問題点

    新規OPENのホテルなのでホテルへ感想を述べ改善に期待します。 

                                        国内旅行日記トップへ      ホームページトップへ