「のぞみ号」で行く飛騨路満喫2日間

 2008年4月 3年ぶりの東海道新幹線に乗車し列車の旅を満喫

         高山本線「ワイドビューひだ」号に初乗車 なぜか往復とも列車が数分遅延しましたが問題なし!

 東京(07:30)== のぞみ9号 == 名古屋 == ワイドビューひだ5号 == 高山(12:13)

 高山散策(高山陣屋・古い町並み・高山郷土館) == 高山西IC == 中部縦貫道・東海北陸道 == 郡上八幡IC ==

    郡上八幡散策(郡上八幡城・安養寺・宗祇水・清水橋・吉田川親水遊歩道・乙姫川・古い町並み )

   == ホテル郡上八幡(17:00頃)

  往路は5分程度の遅れで高山駅に到着し 若干小走りで1時間半 飛騨高山を散策しました。

  郡上八幡では2時間半ゆったりと散策し桜が満開で目の保養ができました。来年以降の旅行を計画の参考に八幡城で「城のしおり」を購入

   清水橋が工事中で少し残念 天気が良くて気持ち良かった(^0^)

 ホテル(07:30) == 美並IC == 東海北陸道 == 美濃IC == 日本三大桜「淡墨桜」 ==

  美濃IC == 環状線 == 美濃加茂IC == リトルワールド == 美濃太田

  美濃太田 == ひだ8号 == 名古屋 == ひかり422号 == 東京(18:10)

 

 

 

 

 

 

 何度も旅行プランを組み直し この行程は6コース組み決定したコース

  淡墨桜の渋滞予測をしていたため ホテルはやや早めに出発し 9時前に到着しましたが駐車場は混雑!

   時間が余りリトルワールドを行程追加し1時間半 アジア諸国と一部欧州の建造物を見学しました。

    往路の新幹線が恐らく次回のダイヤ改正で東海道新幹線が姿を消す「500系」のぞみに乗車!

    レンタカーでめぐり 道路幅の狭い道(郡上八幡・美濃IC 〜 根尾谷 )を慎重に運転し

     疲れてしまい復路の新幹線は景観を見ず寝てしまいました。

                                   国内旅行日記トップへ      ホームページトップへ