秋の立山黒部アルペンルートJR&ANA2日間 

 新宿(11:00)== あずさ13 == 松本(13:46)・・・ 松本城など 松本市内散策 ・・・ ホテル

  前々日、前日と睡眠不足だっためホテルチェックイン後、爆睡

 ニューステーションホテル(泊) 

  ※2日目 松本駅で同僚と合流

 ホテル・・・松本(06:28)= JR大糸線 = 信濃大町(07:39/08:00)= 路線バス = 扇沢(08:40/09:00)= トロリーバス =

 黒部ダム散策 = ケーブルカー = 黒部平 = ケーブルカー = 大観峰 = トロリーバス = 室堂 レストラン立山(ランチ) =

 高原バス = 美女平 = ケーブルカー = 立山 == 富山地方鉄道 == 富山 == ライトレール(岩瀬浜往復)==

 富山 散策 富山 == 富山空港(20:15)〜〜 ANA892 〜〜 羽田空港(21:20)

 久々20年ぶりの松本城へ 城内散策はせずに公園で「ぼ〜〜〜〜っとしていた」 初日は爆睡・・・・ 

 台風が気になっていたが松本は曇っていた 同僚と合流し JR大糸線でのんびり信濃大町へ 

 路線バスは初めはガラガラでしたが大町温泉で混雑、扇沢駅では観光バスが何台も到着し 三連休中日 台風影響若干ありでも混雑

 トロリーバスは6台 最後尾でなんとか同僚が座席を確保 風景は最初だけ トンネルをくぐり黒部湖へ

 黒部湖散策は前半曇り、後半小雨 黒部湖〜黒部平〜大観峰 雨が止み曇り ふ〜〜 予定よりだいぶ早かったが一気に室堂へ

 早ランチ 室堂散策は雨で断念し 下り高原バス 団体客のせいで大混雑・・・ 美女平〜立山へと

 地鉄はガラガラ・・・ 時間が余ったのでライトレール往復

 ANAは国際線アジア機材787型  一般料金でビジネスクラス 離陸後、爆睡・・・ D滑走路に着陸 5分遅延でした。

      国内旅行日記トップへ      ホームページトップへ