★ ★ インドネシア1 首都ジャカルタ & ジャワ島 ★ ★

  ●ジャカルタの基本情報  飛行機でのアクセス

   成田空港 〜 ジャカルタ 就航会社 JL・GA 所要時間 約7時間15分

   JL:日本航空 GA:ガルーダインドネシア航空

  ●インドネシアの基本情報  通貨・物価・両替・チップ

   ★通貨  ルピア(Rp) 1Rp:日本円 約0.0162円(2007年9月レート) 

     種類 硬貨:25,50,100,500,1000Rp 紙幣:100,500,1000,5000,10000,20000,50000,100000Rp

   ★物価  食料品(食材・加工品)は「安い」   バリ島の場合

     例えば 水:2000Rp=約24円 コーラ:3500Rp=約43円 ビール(インドネシア製):12000Rp=約146円

              交通機関は「日本に比べ少し安いが アジア他国に比べ高い」    

     例えば タクシー初乗り:45000Rp〜:約548円〜 バス:3000Rp〜=約365円〜

    ★両替  空港・銀行・ホテルの両替がベスト しないの両替所はトラブルが頻発しているため避けた方が良い

   ★チップ  習慣はなし ホテルのポーターには3000Rp位:365円位 渡すと良いでしょう

  ●インドネシアの基本情報  査証(ビザ)

   指定空港、フェリーターミナル(ビンタン島)にて到着時に取得が必要です。

    査証(ビザ)代金 7日間:10US$  8 〜 30日間:25US$ 

ジャカルタ の 主 な 観 光 名 所

 ジャカルタ ・・・      独立前は「バタビア」と呼ばれていたインドネシアの首都。東南アジア最大の人口を誇る

                 大都市で商業活動が盛んな旧市街コタと官庁が集中するビジネス街の新市街からなる。

 ●ムルデカ広場     市の中心部にあるジャカルタ市民の憩いの場で観光の基点ともなります。公園の中央には

                 ジャカルタのシンボルとも言われるモナス(独立記念塔)がそびえています。

 ●タムリン通り      官庁やデパートが立ち並ぶジャカルタ一の繁華街です。

 ●タマン・ミニ       ジャカルタ南部にある屋外博物館で国内各部族の代表的な民家を復元し

                 それらの文化を総合的に紹介したものです。

 ●ボゴール         ジャカルタ南部にある古都、世界有数の規模を誇るボゴール植物園の存在で知られています。

 ●プロウスリブ      ジャカルタ北方のジャワ海に点在するサンゴ礁の島々のこと。

                 近年、バリ島に次ぐ大規模な海浜リゾートとして注目されています。

中部ジャワ地域 主な観光名所と伝統文化

 ●ジョク・ジャカルタ   ジャワ島の中南部に位置するジャワ宮廷文化が栄えた古都です。

 ●ワヤン・クリッ     古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」などを題材とした影絵人形芝居で

                 ジャワ文化を代表する伝統芸能の一つです。

 ●ガムラン        青銅製や竹製など さまざまな打楽器の総称であり、同時にそれらによって演じられる

                 インドネシア特有の民族音楽のこともいいいます。ヒンズーの音楽を基盤として発達し

                 各種の古典舞踊や伝統芸能のBGMとして欠かせない存在です。

 ●バティック        ジャワ島やバリ島で産出される ろうけつ染めの一種でジャワ更紗ともいわれています。

 ●ボロブドール      世界遺産 8〜9世紀に建造された、世界最大級の石造りの仏教遺跡、建物の壁面に

                 めぐらされた彫刻群は仏教美術の点から最高傑作の一つといわれるほどです。

                2006年5月の大地震で石塔が被害を受けて修復が検討さています。

身近なアジア諸国        ホームページトップへ